2008年10月17日
リフト替え
リフトと言ってもスキー場等にあるあれとか、工場とかで荷物を運んだりしてるあれではありません
靴屋業界では、婦人靴のかかとの底の部分をリフトといいます
多分当店で、お客さんが持って来られる最も多い修理がリフト替えです。

写真のように擦れてくると、滑って危ないですし、膝や腰に負担がきます
身体の為にもリフトが擦り減ってきたら、早めに修理した方がいいですよ。




古いリフトをはずし、新しいリフトをボンドで貼り、釘を打ち、ヒールの形に合わせて包丁で切ります。グラインダーでヤスリをかけ、仕上げのツヤだしインクを塗れば

出来上がり
だいたい千円ぐらいです。
擦り減った靴がございましたら、是非お持ち下さいね



写真のように擦れてくると、滑って危ないですし、膝や腰に負担がきます





古いリフトをはずし、新しいリフトをボンドで貼り、釘を打ち、ヒールの形に合わせて包丁で切ります。グラインダーでヤスリをかけ、仕上げのツヤだしインクを塗れば

出来上がり

だいたい千円ぐらいです。
擦り減った靴がございましたら、是非お持ち下さいね

Posted by わらじ at 21:08│Comments(4)
│修理 ・ 補正 のこと
この記事へのコメント
はぁ〜(*'o'*)気にしてなかったけど、かかとって意外とすれてますよね。気をつけよう。
近々、スイーツのポスターをわらじさんのお店にも持って行くので、貼ってくださいねm(_ _)m
Posted by 甘かもん姫 at 2008年10月17日 22:21
なんでも、早めの修理がいいんだね!
早く、歯医者に行こう。関係ないかぁ〜
Posted by メガネのカワタ at 2008年10月17日 23:29
わたしもこないだこれでお世話になりました!
なんか石ころ入り込んでカラカラいってたのでもうだめかと思ってたら、お父ちゃんがなおしてくれたのでした。なのでまだ履けてます。
うーんエコノミー。
Posted by もとむら at 2008年10月18日 09:03
靴も歯もメガネも早めの修理が大切ですねー。
もとむらさん、擦れたらまた持って来てねー、
エコノミィー(^-^)
甘かもん姫さん、ポスターお待ちしてまーす。
Posted by わらじ at 2008年10月18日 21:58