スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2009年02月25日

移りゆく季節に合わせて

最近

雨が降ったり、

晴れたり、

そうかと思うと、
また降ってきたり、

かと思うと、

やんで晴れ間が見えたり、

しかし油断してると雲が広がって、

また降ってきたり、

でもまたやんでみたり、

でもでもまた降ってきたり、

でもでもでもまた晴れてきたり、

でもでもでもでもまた降ってきたり、

でもでもでもでもでもまたやんだり

でもでもでもでもでもでもまた降ってきたり

でもでもでもでもでもでもでもまたやんだり

でもでもでもでもでもでもでもでもまた降ったり

でもでもでもでもでもでもでもでもでもまた…

(最後までこれで通して今日は終わりたいという、もの凄く強い衝動があります……ありますが……が、我慢して…い、以下略っ!)


と、変な天気の日が続きますね(^-^)






まあそうやって



ひと雨ごとに暖かくなり、

季節もだんだん
春へと移っていくんでしょうね♪





当店も


そんな移っていく季節に合わせて


靴やバッグの新作が入荷中です☆



春らしい色の商品が
色々入荷しています☆



是非
ご覧になりにいらして下さいね(^-^)




  

Posted by わらじ at 22:23Comments(5)ウエダ靴店営業日誌

2009年02月23日

ショーウインドーに修理価格表を

当店では最近


ショーウインドーに
修理の標準価格表(全国有名靴店調べ)を
飾ってみました



よく見てみると




昭和63年12月

と書いてあります(^^;)

ええと、昭和は64年の1月までで、
今年は平成21年だから・・・


ま、まあ20年近く前のですね

しかし

不思議な事に
当店の現在の
修理価格は

この価格表
つまり20年前と

ほとんど変わらないか、

(ヒール取替えなど、当店では2500円でやってるので)

物によっちゃあ、それ以下のもあります(^^;)





ああー


もうかんないわけだ・・・







ま、まあ


価格表
ショーウインドーに飾ってありますから
通られた方は
見てみて下さいね☆



修理の金額の目安になると思いますよ(^^)  

Posted by わらじ at 20:28Comments(2)ウエダ靴店営業日誌

2009年02月22日

ニーニーニー


あ、

気がつくと4日?5日?ぐらい更新してませんね(^^;)

ご覧になって下さってる皆さん、お久しぶりですm(_ _)m

元気にされてましたか?
わらじはブログをサボってる間に、足の小指がシモヤケになりました。
初めてなりましたが、シモヤケって痒いですねー(>_<)

皆さんも気をつけて下さいね☆










今日は2月22日

ニーニーニー

と言う事で

そう

昔のパンクバンド、
ダムドの「NEAT NEAT NEAT」が発売されたのを祝う日ですね




はい

(広げるのも面倒臭いので)

違いますね、


嘘ですしね







2月22日

今日は

ニーニーニーという事で

ネコの日ですね♪





ネコと言えば

当商店街にも
何匹かちょろちょろしてます


今日はネコの日なのを祝って
日頃お世話になっているので
「ブログに載せてあげやう」と
思ったけれど


雨が降ってるせいか

こんなブログに載せられるのに嫌気がさしたのか

姿を見せません(写真は数日前のです)





いや


もしかしたら

ネコ達だけで集まって

にーにーにー

言いながら
愉快な
お祝いをしているのかもしれません



…おいらもまぜてほしいなあ  

Posted by わらじ at 17:44Comments(0)わらじの戯言日記

2009年02月16日

昭和のスタンド






写真は

足踏みミシンの手元を照らすために
ミシン台に取り付けてある電気スタンドです



今風に言えば、ライトですが

ライトという
そんなハイカラな形容で浮かんでくる
それとは
イメージがまるで違う


古い刑事ドラマで取調べ中に、
無理やり犯人の顔を照らすアレみたいな形

もしくは

まるで街燈の裸電球ののような形をした




電気スタンドというより

やはりなにか

電灯と呼ぶほうがしっくりきそうな



電気スタンド

です




元々はミシン台には
電気スタンドは付いてなかったのを

当店、靴職人が
手元を照らそうと、別に電気スタンドを買ってきて
釘で打ちつけ、40年程前に設置したそうです



以前
骨董マニアが

この電気スタンドのを譲ってくれ、
と言ってきた事もあるそうですが

  
まあ、価値があるのかどうなのかは不明ですが

その灯りは確かに

ノスタルジックに昭和の30年代を彷彿させてくれます






  

Posted by わらじ at 19:28Comments(3)工具類の話

2009年02月14日

バレンタインデイ

今日はバレンタインデーだったですね☆

皆さんは
チョコは沢山もらえましたか(^-^)?

バレンタインデーと言えば


最近、やたら

バレンタインには、
男性から女性にチョコを渡してみたらいいよ

という


「逆チョコ」


なるものを、テレビやら雑誌やらの広告媒体で言ってましたが


あれは


やはり



ホワイトデーには



三倍返しでお返しを

何かくださるのでしょうか…




くださるのならば

先手必勝

速きこと風の如し(?)で

バレンタインデーの本日、
義理チョコなるものを女性に配り


ホワイトデーに三倍になって返ってくる

のを


ワクワク♪しながら

待つのですが






…ですが

そうチョコレートのように
甘くないのが(うまい?うまい?)
世の常


今日チョコを渡したところで、

ホワイトデーはホワイトデーで、
なんかクッキー的な物を

やはり渡さねばならなくなり、


今日のバレンタインデーの分と合わせると、えらい事、
散財した事になり


食うや食わざるやな生活を泣きながら送っている自分の姿が

なんとなく目に浮かびます




今日はわらじは
お休みだったので

そんな、恐ろしい世間の風潮から逃れようと


水俣のそばの港にある
とある公園へ行きました

そこはネコがいつも沢山いて

チョコではなく

ネコの餌(カリカリ)を持っていってあげたら
喜んで食べてくれましたよ(^-^)




ホワイトデーに


ネコ達からの三倍返しを期待していましょう☆







  

Posted by わらじ at 23:59Comments(4)わらじの戯言日記

2009年02月13日

春一番が通りに吹いて

今日は

めら暖かかく、なまら、風が強かったですね

やはり春一番なんでしょうね☆



うちの商店街も

湿度の多い
生暖かい強風が、
お昼頃から吹き渡っていきました

その強風のおかげで


街路樹が葉を落として、
葉は風に乗って舞っていたり
植木鉢は倒れて歩道を転がってたり
自転車が音を立てて倒れたり、と

春とは
秋と違って
なにかと騒がしく訪れるものなんだな、と

軽い苦笑いで
春の訪れを感じさせてもらえる日でした

その後、

夕方からは雨となり
雨音と共に風はどこかへ去ったようです


来週には寒の戻りで
また冷えるそうです


体調をくずしやすい時期ですので


皆さん、お気をつけ下さいね☆




















あっ、いっけなーい



前置きばかり書いてて

本題に入るのをすっかり忘れてたあ
(わらじのうっかりさん、てへへっf(^_^))


はい、

そんなうっかりさんな感じで



本題突入です☆




昨日

お客さんが
もう履かないからと

写真のような

ロングブーツ(左足のです)の





丈を短くしてくれ

と、持って来られました


このように

ブーツの丈を短くしてくれ
と、おっしゃる方は意外と多いです☆



まずは

ご要望のところまで、
左右合うように

包丁で切ります


今回はこれだけカットしました☆



ブーツのカットした部分に

皮を




ミシンで縫いつければ



完成です♪


これで
普段も気軽に履けるようになりました☆



皆さんも

丈が気に入らず履かないブーツを
お持ちでしたら

丈をカットして
履かれてはいかがでしょうか(^^)?


ぜひご相談下さい☆  

2009年02月12日

大崎鼻からの夕日に

どーも(^^)

前回でやっとこ
100本記事も上げ終わりましたし、

これからは

あまりいらん事はせず、
くだらない事は書かず

初心忘るるべからずの精神で
ブログ書いていこうと思っています☆




さてさて

今日は
時間が出来たので




夕方、大崎鼻公園の上の所(湯の児海岸通りの入り口)で
友人とお茶飲み(缶珈琲ですけどね)に行ってきましたコーヒー

夕日がキレイでしたよ晴




向こうに見えるのは、長島です(が、写真ではよく見えませんね)



陽があるうちは暖かいけど、
陽が沈むと急に寒くなりましたしずく


さて明日もまた仕事です。がんばりまっしょ



と、気持ちも

夕日を浴びて
リフレッシュし

なんか初心に返る事ができました♪

皆さん、今後とも

よろしくお願いしますm(_ _)m












(ちなみに、わらじがどのぐらい初心に返れたかは、10月18日のブログを見ていただければわかっていただけると思います)









  

Posted by わらじ at 21:05Comments(4)水俣百景

2009年02月09日

相変わらず力技な、100本目

1、2、3、4、5「おい、おやじ今何時だい?」「へえ、今八つ時で」9、10、11、12、13・・・・・・


と、落語の
「時そば」を一人で演じながら、数えてみたところ


この記事でちょうど


100本目のネタだそうです

(「時そば」は嘘ですよ、ちゃんと数えました・・・・・って、実は・・・・・・ホントいうと数えたのも嘘なのです。本当は昨日、夢のお告げで100本と知ったのです・・・その時、今日のブログが100本目と教えてくれたのは、どこかで見た事のある白猫で、今思うと私が昔飼っていた「シロ」だったような気がします。私が白猫に「ニャア」と呼びかけると、なんという事でしょう、その白猫は「ニャア」と答えたのです。ああ、その時です、私は全てを悟ったのです、神と宇宙の真(以下略))









…はい

いい加減、嘘ばかり書くのはやめますね







まあ、ここの所


それは


以前、ブログに載せたから





もうええっちゅうんじゃい




と言いたくなる出来事ばかり、






かまされてる





日常なので






力技なネタで押してますが




ご覧になってる
皆さんのおかげで



どうにか

100本、記事アップする事が

出来ました♪


ありがとうございましたm(_ _)m






これからも

まあ適当にやっていきますんで

今後ともよろしくお願いいたします


ありがとうございました(^^)








※なぜ、あんな所に椎茸が干してあるのかは12/16のブログをご覧下さい。もしくは、うちの父上にお聞き下さい…。





  

Posted by わらじ at 21:37Comments(12)ウエダ靴店号配達日記

2009年02月08日

わらじは昨日は

お休みで
おそとは青空。ふと
うみを見に行こう
そう思いたち、車で
でかけましました
すばらしい天気です


どこの海が
こんな
もったいない程の
いい天気にあうかと
かなり悩み、車を
ずっと走らせました



家を昼過ぎに
でて

ごじかん程
ろくに休みもとらず
ねむけと闘い、海到着

しかし、もう陽は沈み
てんには星が光り
まだ肌寒い
しずかな2月の海を
ただ見て帰りました









お暇な方は
行の最初の文字を、縦に読んでみて下さいね☆
(読めるよう可能な限り頑張ってみましたが、
一部の携帯では読めないかもしれません、スイマセン)


わらじは

そんな有意義な休日でしたが

皆さんはどんな休日をお過ごしでしたか?

お店はだいたい年中無休で営業してます

いつでもお寄り下さいね(^-^)








  

Posted by わらじ at 20:22Comments(6)わらじの戯言日記

2009年02月06日

月に誘われて

当店の営業時間は

だいたい午後7時ぐらいまででです
(都合により早かったり遅かったりしますが(^^;))


最近、僕は雨の日以外は
もっぱら
フラフラと自転車こいで
自宅へと帰っています


本日も7時過ぎたので

お店閉めました☆

さて自転車こいで、帰ります♪





今夜は

月が



いい感じに
照らしてくれていたので

遠まわりして
川沿いを帰りました




月夜の二月

自転車

川からの風















・・・寒かったです(T^T)



・・・鼻がたれました(T^T)




やはり

月に誘われるのは
もうちょっと暖かくなってからにします(>_<)







  

Posted by わらじ at 21:00Comments(2)わらじの戯言日記

2009年02月05日

上履きを売りに

今日は


わらじが25年程前
通っていた


もしくは
村下孝蔵の「初恋」の
歌の舞台になった事で(市内では)有名な


水俣第一中学校



新入生の
保護者説明会でした

当店は、毎年

保護者説明会のある体育館内で
上履きの販売のお許しをいただいているので


保護者説明会の後ろの方で
今年もひろげさせていただきました



校門も校舎も





僕が通っていた頃と

あまり変わってませんが



説明会に来てられる保護者さんの数が(つまり生徒さんの数が)
年々減ってきてるのを
毎年、上履き売りに来て

ここ数年特に感じます



やはり少子化が進んでるんでしょうねえ


困った事ですね(>_<)










実は僕・・・









貢献してます♪







少子化(≧∇≦*)テヘ






  

Posted by わらじ at 22:52Comments(4)ウエダ靴店営業日誌

2009年02月04日

菜の花の土手

今日は立春
暦の上ではもう春♪

今日は春と呼ぶに相応しい

暖かくよいお天気でした♪


そんな
よいお天気に誘われたのか


なんなのか



朝、うちの父上が
散歩に出かけ


水俣川沿いの風景写真を




撮ってきました









写真は実は





上下逆

なのですが

そのまま載せてても、

さして違和感のない


川面にうつった景色と
川岸に咲き出した菜の花は



暖かそうな日差しの明るさ
風のない川面の静けさ
雲さえない空の青さなど


もう間近にせまった


春の息吹きを感じさせてくれる

なんとも春な写真でした☆






ちなみにこれが

上下正しい写真です



皆さんも
春を探しに



出かけてみられては

いかがですか(^^)?


その辺りの草花にも

春の準備が整ってきてるのが

きっと、見つけられますよ(^^)









  

Posted by わらじ at 23:50Comments(0)水俣百景

2009年02月03日

猫に節分

今日2月3日は節分ということで
節分用の豆買ってきました

ふぁんしいな鬼くんと、お多福さんのお面入り(^-^;)

それを見て僕は思いました


明日の立春を喜び、鬼を払い、福を呼びこむ為


お面を被って

豆まきをしよう♪








しかし


四十にもなって、一人で豆まいて、こんなふぁんしいなお面被って

自分で自分の写真を撮るのは




死んでも

絶対にイヤ!!!






なので




誰ぞ、友人が来たら
お面被らせて写真を撮ろう(もはや豆まきはどーでもよくなった)と思い


友人を待ってみました、が



不吉な念を感じたのか、
こんな時に限って
誰も
来やしません(●`ε´●)




あ、

しょうがないから
うちのネコ(みいさん)に被らそう


と思い
お店から自宅に帰って

お面を手に
ストーブの前で寝ていたネコ(みいさん)に近づくと



ネコ(みいさん)は


阿呆には関わってられん


という一瞥を僕にくれ

僕を完全に無視して


そのまま、

また

眠ってしまわれました・・・





とさ






おしまい  

Posted by わらじ at 21:04Comments(4)わらじの戯言日記

2009年02月02日

三社参拝の旅

昨日2月1日は

水俣のスタンプ事業

フラワースタンプの

新春恒例企画「三社参拝の旅」でした
(まあ僕は店番してて行ってないんですけどね)






朝7時に水俣を出発し


大宰府天満宮で参拝し


お昼は

玄海ロイヤルホテルで昼飯と温泉



宗像大社 で
全員お祓いをしてもらい(画像なし(^^;))





宮地嶽神社へ

宮地嶽神社では
節分の豆まきをしていて
とても人の出が多かったそうです





夕方帰路につき

午後7時半頃水俣着



確かに、日帰りとは思えないとても盛りだくさんの企画

しかも、昨日は一日よい天気で

お客さんには、
とても喜んでいただいたそうです(^^)


フラワースタンプの会長さんが、
来年もまた企画しますんでよろしくお願いします

との事でした☆