2010年05月21日
海恋物語〜第四章〜
「みなまた未来コンサート
海恋物語〜第四章〜」

が、いよいよ
来週の土曜(5月29日)開催されます☆
出演は

・野口五郎
・辛島美登里
・中村あゆみ
・かりゆし58
その前に
開催される
「みなまた恋路フェスティバル」では

・インスタントジョンソン
・赤いプルトニウム
・力武杏奈(第22回日本民謡フェスティバル2009グランプリ)
・さち(昨年度初恋ミュージックコンテストグランプリ)
と
バラエティー豊かで
見応えありそうな
コンサートとなっています☆
そんな
「みなまた未来コンサート」のチケットを
フラワースタンプ事業部では

2冊(カード2枚)+2千円に
販売しています☆
通常では
チケットが
一般 3800円なので
800円も
お得となります☆
先着30名となりますので
お求め、お問い合わせは
フラワースタンプ事業部
TEL 0966−63−2788
まで
お早めにどうぞ☆
今日の岡崎さん(仮)
だからあ

車道でゴロンはやめなさいってば( ̄∇ ̄;)
海恋物語〜第四章〜」

が、いよいよ
来週の土曜(5月29日)開催されます☆
出演は

・野口五郎
・辛島美登里
・中村あゆみ
・かりゆし58
その前に
開催される
「みなまた恋路フェスティバル」では

・インスタントジョンソン
・赤いプルトニウム
・力武杏奈(第22回日本民謡フェスティバル2009グランプリ)
・さち(昨年度初恋ミュージックコンテストグランプリ)
と
バラエティー豊かで
見応えありそうな
コンサートとなっています☆
そんな
「みなまた未来コンサート」のチケットを
フラワースタンプ事業部では

2冊(カード2枚)+2千円に
販売しています☆
通常では
チケットが
一般 3800円なので
800円も
お得となります☆
先着30名となりますので
お求め、お問い合わせは
フラワースタンプ事業部
TEL 0966−63−2788
まで
お早めにどうぞ☆
今日の岡崎さん(仮)
だからあ

車道でゴロンはやめなさいってば( ̄∇ ̄;)
2010年05月19日
ドンしてピンしてポン!(改)
えー…
前回のブログ、
もとい!
ここんとこ
靴職人が
靴の修理やらなんやらの合間に
なんか
板切れで熱心に
作っておられました。
それが
ついに完成したようです☆

先月の
春祭りで
うちの商店街は
「モンキーターゲット」
という
イベントをやりました☆

器械に乗せた
サルのヌイグルミを

ハンマーで叩いて
飛ばし

網にひっかかれば点数になり
点数が良ければ商品をあげる
というイベントでした☆
「モンキーターゲット」の
器械はレンタルだったので

返さないといけませんでしたが、
祭りでえらく人気だった上に、
靴職人もえらく気に入ったらしく
自分で
作ってみよう
と
思い立ち

作ってみたらしいです。

元の鉄製とは違い
これは木製ですが
ハンマーで叩くと

ちゃんと
飛ぶようにできてます。
今後
更に改良を加える気のようなので
最終的に
どのようになってるのかは
今の所
皆目見当がつきませんが、
7月からの
土曜夜市で
お目見えするようですので
お楽しみに〜(^-^)
その後の岡崎さん(仮)
まあ

お気をつけて( ̄∇ ̄)
前回のブログ、
もとい!
ここんとこ
靴職人が
靴の修理やらなんやらの合間に
なんか
板切れで熱心に
作っておられました。
それが
ついに完成したようです☆

先月の
春祭りで
うちの商店街は
「モンキーターゲット」
という
イベントをやりました☆

器械に乗せた
サルのヌイグルミを
ハンマーで叩いて
飛ばし
網にひっかかれば点数になり
点数が良ければ商品をあげる
というイベントでした☆
「モンキーターゲット」の
器械はレンタルだったので
返さないといけませんでしたが、
祭りでえらく人気だった上に、
靴職人もえらく気に入ったらしく
自分で
作ってみよう
と
思い立ち

作ってみたらしいです。

元の鉄製とは違い
これは木製ですが
ハンマーで叩くと

ちゃんと
飛ぶようにできてます。
今後
更に改良を加える気のようなので
最終的に
どのようになってるのかは
今の所
皆目見当がつきませんが、
7月からの
土曜夜市で
お目見えするようですので
お楽しみに〜(^-^)
その後の岡崎さん(仮)
まあ

お気をつけて( ̄∇ ̄)
2010年05月19日
ドンしてピンしてポン!
ここんとこ
靴職人が
靴の修理やらなんやらの合間に
板切れでなんか熱心に
作っていたのですが
それが
ついに完成したようです☆

果たして
これは何なのか!?
わらじも
よくわからないのですが、
多分
きっと
コレジャナイロボ
の
ロケット版のような物で、
子供達に
世の中
欲しいものが何の苦労もなく
簡単に貰えると思ったら大間違い
という
現実の厳しさを
教える為に
作ったのだろうと思います。
そして、
なんともいえない
偽物感や
安物感、
脱力感を
タップリ
ロケットの形で
味わってもらう為に
熱心に
作っていたに違いありません☆

そんな
ゆるーい感じを味わっていただく為の
ロケット☆
7月からの
土曜夜市で
お目見えするようですので
楽しみにしてて下さい〜☆
今日の岡崎さん(仮)
こんな雨の中

どこ行くですか( ̄∇ ̄;)?
靴職人が
靴の修理やらなんやらの合間に
板切れでなんか熱心に
作っていたのですが
それが
ついに完成したようです☆

果たして
これは何なのか!?
わらじも
よくわからないのですが、
多分
きっと
コレジャナイロボ
の
ロケット版のような物で、
子供達に
世の中
欲しいものが何の苦労もなく
簡単に貰えると思ったら大間違い
という
現実の厳しさを
教える為に
作ったのだろうと思います。
そして、
なんともいえない
偽物感や
安物感、
脱力感を
タップリ
ロケットの形で
味わってもらう為に
熱心に
作っていたに違いありません☆

そんな
ゆるーい感じを味わっていただく為の
ロケット☆
7月からの
土曜夜市で
お目見えするようですので
楽しみにしてて下さい〜☆
今日の岡崎さん(仮)
こんな雨の中

どこ行くですか( ̄∇ ̄;)?
2010年05月13日
なかよし
こないだの
夕方、
神社の前を通ったら
ネコが

寝てました☆
そこは

(狛)犬のお腹だと
知ってるのかしら?
と思ったけど
まあ
そこが
居心地いいのでしょうね(^-^)
なかよし♪
今日の岡崎さん(仮)
排水口

お好きですか( ̄∇ ̄)?
夕方、
神社の前を通ったら
ネコが

寝てました☆
そこは
(狛)犬のお腹だと
知ってるのかしら?
と思ったけど
まあ
そこが
居心地いいのでしょうね(^-^)
なかよし♪
今日の岡崎さん(仮)
排水口

お好きですか( ̄∇ ̄)?
2010年05月06日
ちまき♪
そういえば
昨日は子供の日でしたね☆
そしてやはり、
子供の日といえば「ちまき」ですね!
歌にも
甍(いらか)の波と 雲の波
重なる波の 中空(なかぞら)を
橘(たちばな)かおる 朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり〜♪
(あ、あれ?ちまき出てこなかったぞ……ま、まあいいか)
と、あるように
やはり
子供の日といえば
「ちまき」です!
ちなみに
南九州で
「ちまき」と言えば

「あくまき」の事を指します。
なので、
今回言っている「ちまき」とは、
「あくまき」の事です☆
そういや、
わらじが
歌に出てくる「ちまき」は
「あくまき」の事ではない
と知ったのは、だいぶ
歳をとってからでした。
毎年この時期、
よくお客さんから
「あくまき」(ややこしくなるので正式名称でいきます)をいただきます♪
こないだ
熊本市内から問屋さんが来たので
いただいた「あくまき」を出したら、
初めて食べたとの事(゚o゚)
それを聞いて
水俣は
やはり、熊本より鹿児島(というか薩摩)の文化圏なのだなあと思いました。
鹿児島の特産品で、保存のきくアルカリ性食品なので体にもよく、
かの西郷さんも好んで食べていたという
「あくまき」

きな粉と砂糖で
食べるとおいしいですよ♪
来年の
子供の日には
是非どうぞ(^-^)
今日の岡崎さん(仮)
なんかが

変ですよ…( ̄∇ ̄)
昨日は子供の日でしたね☆
そしてやはり、
子供の日といえば「ちまき」ですね!
歌にも
甍(いらか)の波と 雲の波
重なる波の 中空(なかぞら)を
橘(たちばな)かおる 朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり〜♪
(あ、あれ?ちまき出てこなかったぞ……ま、まあいいか)
と、あるように
やはり
子供の日といえば
「ちまき」です!
ちなみに
南九州で
「ちまき」と言えば

「あくまき」の事を指します。
なので、
今回言っている「ちまき」とは、
「あくまき」の事です☆
そういや、
わらじが
歌に出てくる「ちまき」は
「あくまき」の事ではない
と知ったのは、だいぶ
歳をとってからでした。
毎年この時期、
よくお客さんから
「あくまき」(ややこしくなるので正式名称でいきます)をいただきます♪
こないだ
熊本市内から問屋さんが来たので
いただいた「あくまき」を出したら、
初めて食べたとの事(゚o゚)
それを聞いて
水俣は
やはり、熊本より鹿児島(というか薩摩)の文化圏なのだなあと思いました。
鹿児島の特産品で、保存のきくアルカリ性食品なので体にもよく、
かの西郷さんも好んで食べていたという
「あくまき」

きな粉と砂糖で
食べるとおいしいですよ♪
来年の
子供の日には
是非どうぞ(^-^)
今日の岡崎さん(仮)
なんかが

変ですよ…( ̄∇ ̄)
2010年05月05日
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィークも
今日で終わりですねえ☆
連休中は
いいお天気の続いたので
どこかへ出かけられた方も
多いんじゃないかと思います。
当店の靴職人と母上は連休中
次男家族と一緒に
球磨、人吉方面へ出かけ
土日祭日に肥薩線を走っている

SL人吉を見てきたそうです。(わらじは店番)





と、
このような
てっちゃんじゃなくとも
心躍らせる写真を撮ってこられました。
新緑で、木々が鮮やかな季節に、
SLが
球磨川沿いの美しい風景の中を走る様を
見せらると、
SL人吉、
一度は乗ってみたいなあ
という気になりました☆
今日の岡崎さん(仮)
岡崎さん(仮)

寄りすぎです( ̄∇ ̄)
今日で終わりですねえ☆
連休中は
いいお天気の続いたので
どこかへ出かけられた方も
多いんじゃないかと思います。
当店の靴職人と母上は連休中
次男家族と一緒に
球磨、人吉方面へ出かけ
土日祭日に肥薩線を走っている
SL人吉を見てきたそうです。(わらじは店番)
と、
このような
てっちゃんじゃなくとも
心躍らせる写真を撮ってこられました。
新緑で、木々が鮮やかな季節に、
SLが
球磨川沿いの美しい風景の中を走る様を
見せらると、
SL人吉、
一度は乗ってみたいなあ
という気になりました☆
今日の岡崎さん(仮)
岡崎さん(仮)

寄りすぎです( ̄∇ ̄)