2009年01月26日

熱を逃がさぬよう

寒い日が続きますねえ

僕は
寒い日は

ストーブ前不動症

という病にかかる為

ストーブの前から動…(以下、昨日のブログと同じ内容なので略)





当店は

エアコン、ストーブ、体温、ハートウォーミングな会話などで
店内を暖めてますが

扉がない為、
(お客さんが入り易いようにと、ないんですよ)

外から冷たい空気が入ってきたり

店内の暖まった空気が外に逃げたりしてしまいます

それを
少しでも防いでくれるのが

店の入り口の上部に設置してある
エアーカーテンです
熱を逃がさぬよう
エアーカーテンの名前の通り
風で幕を作り

店内の
暖まった空気が抜けないようになってます

まあ、
扉などと比べれば、
全くかないませんが、

エアーカーテンを作動してない時よりは、

全然効果があります☆

熱を逃がさぬよう






同じカテゴリー(靴屋のお茶飲みコーナー)の記事画像
説明書
8月
ドンしてピンしてポン!(改)
ドンしてピンしてポン!
ちまき♪
ゴールデンウィーク
同じカテゴリー(靴屋のお茶飲みコーナー)の記事
 説明書 (2011-03-08 22:44)
 8月 (2010-08-05 21:10)
 ドンしてピンしてポン!(改) (2010-05-19 17:21)
 ドンしてピンしてポン! (2010-05-19 17:17)
 ちまき♪ (2010-05-06 20:22)
 ゴールデンウィーク (2010-05-05 15:08)
この記事へのコメント

あれっよく見たらエヤー…って書いてあるやん(笑)
なんかほのぼのとしますねぇ

エアーカーテンがあるなんて高級感がありますね。


私の職場は寒いので簡易湯たんぽと膝かけで寒さを乗りきってます
Posted by へのへのへぇ at 2009年01月26日 23:29

こんばんわ(^O^)。

夕方は失礼致しましたf^_^;。
焼き芋は女将さんの好物で始められたんですね(^O^)、靴屋の店先に焼き芋の装置はインパクトが有って良いですよ\(^_^)/。
これからも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m。
Posted by 村さん at 2009年01月27日 01:36

>へのへのへぇさん、どーもです(^-^)
エアーカーテン、もう二十年位前のですし、たいして高級でもないですよ(^_^;)
寒さに負けずお仕事頑張って下さい
Posted by わらじ at 2009年01月27日 23:44

>村さん、先日はどーもです(^-^)
焼き芋は母が好きなんですよ☆
まあ内職みたいなもんです(^_^;)
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m。
Posted by わらじ at 2009年01月27日 23:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。