2009年01月31日
娘さんからお孫さんへと
一昨日
出水からお客さんが
「これは修理出来ますか?」
と、壊れかけた、子供用の歩行器を持って来られました

35年前に娘さんが使っておられたそうです
その娘さんも今はイギリスの方と結婚され、
お子さんも産まれ、
今は福岡にお住まいだそうです
娘さんが使っていた歩行器を
お孫さんに
使ってもらう為
座る所を留めてある、皮の部分を
修理してほしい
という事でした


座る部分を外し
金具が錆び、だいぶ劣化していた皮のベルト部分を新しく作り変え
取り付けて

修理完了
これで
丈夫になりました(^-^)
きっと
歩行器を使って歩くお孫さんの姿に
まだ幼い頃の
娘さんの姿を
そこに重ね見るのだろうな、と
大切に
35年も前の歩行器をとってある
親御さんの想いを
そこに感じる事ができる
ホンワカ心暖まる
修理でした(^-^)
出水からお客さんが
「これは修理出来ますか?」
と、壊れかけた、子供用の歩行器を持って来られました

35年前に娘さんが使っておられたそうです
その娘さんも今はイギリスの方と結婚され、
お子さんも産まれ、
今は福岡にお住まいだそうです
娘さんが使っていた歩行器を
お孫さんに
使ってもらう為
座る所を留めてある、皮の部分を
修理してほしい
という事でした


座る部分を外し
金具が錆び、だいぶ劣化していた皮のベルト部分を新しく作り変え
取り付けて

修理完了
これで
丈夫になりました(^-^)
きっと
歩行器を使って歩くお孫さんの姿に
まだ幼い頃の
娘さんの姿を
そこに重ね見るのだろうな、と
大切に
35年も前の歩行器をとってある

親御さんの想いを
そこに感じる事ができる
ホンワカ心暖まる
修理でした(^-^)