スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2008年10月26日

金板(かなばん)

土台から25センチほどの靴型が伸びている。
写真のこれが金板ですにっこり
靴の修理の時はほぼ毎回この金板を使いますハイヒール



靴型は鉄製です。やはりもう50年以上使っていますしずく
土台は木製で、頑丈な造りです。こうして見ると年季入ってますねピッピ重さは7、8キロぐらいあります

写真のように靴型に靴を被せ、カカトを叩く時、ポンドを塗る時など色々と使います


以前、二代目が学校で修理の実演を頼まれた時も、物産展などで修理の実演をした時も、なにはともあれ、この金板とハンマーだけは持って行きました。
金板は靴の修理には無くてはならないものなのですチョキ  

Posted by わらじ at 22:46Comments(3)工具類の話