2008年11月26日

型入れ(型入れ機の巻)

昔から靴屋を営んでいるお店では、靴を伸ばす事を「型入れ」といいます。

靴に、少し大きめの木型を入れて伸ばす事から「型入れ」と呼ばれているようです。

今回は木型より簡単(^^)「型入れ機」の使い方ー☆
型入れ(型入れ機の巻)
型入れ(型入れ機の巻)
まず靴を、写真のようにセットして
型入れ(型入れ機の巻)型入れ(型入れ機の巻)
上部のレバーを廻すと、靴の横幅が伸ばせます。

あまり伸ばしすぎると革がやぶれるので(こわいねこわいね)、気をつけつけて廻します

型入れ(型入れ機の巻)型入れ(型入れ機の巻)
後ろのレバーを廻すと、靴の縦の長さが伸ばせます。

あまり伸ばしすぎると革がやぶれるので(こわいねこわいねこわいね)、気をつけつけて廻します




はい、ビビリは放置して、そのまま2時間程入れておけば、出来上がりです。


革の場合は、放っておくと形が元に戻るので、2時間程は入れたままが良いのです
にっこり

この型入れ機は、軽く靴が痛い時等に伸ばす程度のモノで、本格的に靴を伸ばす時は、当店では足の大きさを測り、下の写真のような木型を使って伸ばしています
型入れ(型入れ機の巻)


足に合わない靴をお持ちでしたら是非ご相談下さい(^^)










型入れ、木型編はそのうちまた、たぶん、やります・・・たぶん・・・



同じカテゴリー(工具類の話)の記事画像
昭和のスタンド
皮切り包丁
ミシンとコウモリがさの出会いのように?
ブーツ型入れ機の巻
ミシン(手回し式八方ミシン)
金板(かなばん)
同じカテゴリー(工具類の話)の記事
 昭和のスタンド (2009-02-16 19:28)
 皮切り包丁 (2009-01-23 20:21)
 ミシンとコウモリがさの出会いのように? (2008-12-13 17:17)
 ブーツ型入れ機の巻 (2008-11-28 19:54)
 ミシン(手回し式八方ミシン) (2008-11-10 21:01)
 金板(かなばん) (2008-10-26 22:46)
Posted by わらじ at 18:14│Comments(0)工具類の話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。