2008年12月13日

ミシンとコウモリがさの出会いのように?

今回はミシンの事です

ミシンの事を書くにあたって、まずは家にあった辞典をひいてみました☆


ミシン…
冷水域にすむ回遊性の海水魚。
体調約30センチ。
体背面は青黒色、腹面は銀白色。春、沿岸に来遊し産卵。
塩蔵品、燻製などに加工。卵は「数の子」にする。(講談社「日本語大辞典」より抜粋)



だそうです


なんか僕の思っているミシンとは、
少し違うようなので
辞典の事は無視して
僕の知っているミシンの事を書きます





当店で使っているミシンは
ミシンとコウモリがさの出会いのように?
工業用(製靴用)で、
洋服などを縫う普通のミシンより力が強く
厚い皮でも縫うことが出来ます
ミシンとコウモリがさの出会いのように?
ミシンとコウモリがさの出会いのように?
写真はロングブーツのファスナーを縫って取り付けてるところです


写真のようなファスナーの縫いつけ、
靴やバッグのほつれ縫い、
靴製造時に甲皮を縫う時等

直線で縫える所は
ほとんどこのミシンで縫いつけます



やはりこのミシンも年代物(60年以上前の代物)で、
以前紹介したグラインダーと
共に
修理にはかかせないものです





ところで
今回は
ネタ的にもお笑い的にも厳しいので

同級生友人(女性)に
何かミシンについて
面白い、もしくは、いいエピソードはないですか?
と問うた所
友人はちょっと考えて

「いい話はないけど、痛い話ならあるよ」

と、うれしそうに言いました・・・


・・・やはり

皆さんの御想像通り

ミシンで
手を
あれする話でした・・・(>_<)
(とても痛い話でしたので割愛します(T^T))


皆さん
注意しながらミシンは使いましょうね(>_<)

同じカテゴリー(工具類の話)の記事画像
昭和のスタンド
皮切り包丁
ブーツ型入れ機の巻
型入れ(型入れ機の巻)
ミシン(手回し式八方ミシン)
金板(かなばん)
同じカテゴリー(工具類の話)の記事
 昭和のスタンド (2009-02-16 19:28)
 皮切り包丁 (2009-01-23 20:21)
 ブーツ型入れ機の巻 (2008-11-28 19:54)
 型入れ(型入れ機の巻) (2008-11-26 18:14)
 ミシン(手回し式八方ミシン) (2008-11-10 21:01)
 金板(かなばん) (2008-10-26 22:46)
Posted by わらじ at 17:17│Comments(5)工具類の話
この記事へのコメント

ミシンで手を。

痛い、痛すぎます!

本で手を切るのとは格段の差・・・
わらじさん気をつけてくださいね〜

いつもながら、タグで文章を作る
わらじさんのセンスは良いですね(^^)
Posted by ながしょ at 2008年12月14日 16:11

>ながしょさん、どーもです(^-^)
ホントはですね、ミシンで爪を…(もうやめます(>_<。))
でも紙で手を切るのもスゴく痛いですよね。結構深く切れてて・・・
ながしょさんこそ、気をつけてくださいね。
センスに関してはながしょさんの足元にも及ばないので、そう言われると恥ずかしい限りです(>_<)
最近、タグで検索されるのを諦め、一人でも喜ぶ人がいたらいいかな、と思ってやってます(果たしているのか!?(^_^;))
Posted by わらじ at 2008年12月14日 18:26

そら、ニシンじゃ!
って突っ込んだ方がいい?(*^_^*)
Posted by 栞太郎 at 2008年12月16日 00:57

私もミシンで指をアレした事があったよ。
あんまり痛さは感じなかったけど、縫えるもんだなぁって思いました。
Posted by 栞太郎 at 2008年12月16日 01:00

栞太郎さん、ありがとうございます。
そして皆さんが、どう扱ったものかと悩んでるのが感じられる所へのツッコミ、本当にありがとうございます(^_^)
このまま、ツッコミがなければ、冷たい師走の風の中、やさぐれた気持ちで、「しーろいーくりすーますー、どしゃぶりのぉおー」と街中で唄っていたかもしれません(T-T)ありがとうございます♪
やはりミシンは皆さん、アレしてるのですね(>_<。)気をつけて使いましょうね☆
Posted by わらじ at 2008年12月16日 11:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。